肩こりについて
こんにちは☺こんばんは☺
今年も残り4カ月になりましたね。
今年は、40℃を超える記録的な暑さの日が多かったですが、季節も夏から秋に代わりかけています。
私の住んでいる桐生市では、赤とんぼが飛び始めていて、セミの鳴き声も静かになりつつあり、寂しい感じもします。
さて、こんな季節の変わり目に起こる事、それは「体の不調」です。
特に、肩こりが酷くなってくる季節でもあります。
なぜかというと、単純に寒くなる事により、体が冷えて血流が滞る為に、凝り始めます。
すると、肩から首にかけて痛みだし、頭痛や手・腕にかけてのしびれが起きてくるのです。
私の施術院に始めてくる患者さんに質問をします。
「肩が凝ると大体方は、どういった所に行って対応してるか想像出来ますか?」
すると、ほんとんどの肩が「マッサージ」と答えます。
マッサージは確かに、筋肉はほぐれてスッキリするし、体も軽くなる、そして気持ちがいいから癒される。
ですが、マッサージを行って、体が逆に痛くなった、コリがひどくなった、重だるい感じがあるなどの症状を感じる方が、とても多いと思います。
これには理由があります。
まず、肩が凝る方と凝らない方がいるのは、なぜだと思いますか?
そもそも、コリってなんで出来人と出来ない人がいるのか?
ここに。着目をすると、解決策が分かります。
では、肩こりが酷い方の特徴を考えてみましょう。
・猫背
・巻き型
・運動不足
・冷え性
・デスクワークしている など
大体がこんな所です。
体というのは、生まれながらに持つ力「自然治癒力」があ身についています。
この、自然治癒力は生命を維持する為に働く力であり、それ以外には働く事はありません。
頭の重さは約8キロ~12キロと言われています。この重さを例えるなら、ボーリングの球と同じくらいです。
この、ボーリング球を胸の前で24時間持ってられますか?
まず、出来る方はこの世にはいないでしょう。もしいたら、その方は、超人です(笑)
人はこんな重い頭を365日支えています。顔が前に出れば先ほどの例えと同じ状況です。
体は、これ以上前倒れすると、倒れてしまうと判断し、首の根本(肩回りや肩に近い首回り)を固めます。これが、肩こりの正体です。
肩こりは、幼少期には感じていなかったのに、気づいたら肩こりになっていたという方が、ほとんどです。
体が大きくなるにつれて、様々な体の動きをする事も多くなります。また、神経を使い過ぎて疲れる事も多いはずです。
このような、積み重ねがあなた自身の何かを狂わせています。
それは「中心軸です。」
簡単に言うと姿勢です。
姿勢が悪くなる事で、肩こりを自ら起こしているのは、気づいていましたか?
私の施術院では、肩こりは「揉まない、押さない、鳴らさない」です。
では、なにをするの?
中心軸を戻します。それも10秒で。
肩こりは悪い姿勢で起きている為、揉んでも良くなることはありません。
むしろひどくなる事の方が、多いです。
根本を良くせずに、固めてある土台をほぐしてしまったら、考えるだけでも良くないって思いますよね。
当院は、患者様の体にストレスを与える事なく、その日に効果を感じる事が出来る施術を行っております。
そして、セルフケアにも力を入れている為、各箇所に対応できます。
ご自身で予防が出来れば、体も楽にいられますよね。
困ったときは、是非、「桐生市 整体 https://daisukeseitain.com/ 」で検索し、だいすけ整体院をよろしくお願いいたします。